運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-01-25 第136回国会 衆議院 本会議 第3号

村山政権のときにつくられた研究開発に限定された第二店頭市場のようなものではなく、店頭登録市場すべてについて利益要件を外す日本版NASDAQを早期に確立すべきであります。また、当時の橋本通産大臣の肝いりでまとめられたストックオプション制度も、新規事業法適用企業だけを対象とした中途半端なものにしないで、すべての企業対象となる本格的な制度への見直しを求めます。

中野寛成

1996-01-25 第136回国会 衆議院 本会議 第3号

しかし、この店頭特則市場登録基準は、アメリカのNASDAQ市場基準と比較いたしましても遜色のないものであり、店頭登録市場すべてに利益要件を外すことは、店頭市場に対する一般投資者信頼確保観点から問題があり、私は慎重に対処する必要があるように思います。  次に、新規事業法におけるストックオプション制度見直しについてお尋ねがございました。  

橋本龍太郎

1978-03-31 第84回国会 参議院 本会議 第12号

また、住宅建設促進及び優良宅地供給等に資するため、民間金融機関等融資等を受けて住宅を取得した者に係る住宅取得控除額を引き上げ、土地譲渡益重課適用除外要件である適正利益要件適正価格要件に改めることとするほか、揮発油税の税率の特例等期限の到来する特別措置について、実情に応じその適用期限を延長する等、所要措置を講じようとするものであります。  

嶋崎均

1978-03-23 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

福間知之君 次に、国土庁の方に、例の土地譲渡益重課制度の緩和ということについて、これは本会議でも私、この適正利益要件適正価格に改めるということによって国民生活擁護という観点から問題があるんじゃないか、そして今日の地価を追認するということにならないのか、現在の土地重課税が宅地供給を阻害しているというデータが裏づけとして存在しているのかどうか、そういう点を重ねてひとつお聞きをしたいと思うんです。

福間知之

1978-03-17 第84回国会 参議院 本会議 第9号

政府は、適正利益要件適正価格に改め、宅地供給促進を図るとしておりますが、国民生活擁護観点から考えますと、きわめて重大な問題を含んでいると言わねばなりません。すなわち、適正利益率二七%の制限を外して適正価格に改めることは、いわば企業利益確保青天井にし、地価上昇の歯どめを取り去ることに通じるものであります。

福間知之

1978-03-17 第84回国会 参議院 本会議 第9号

第二に、住宅土地税制につきましては、住宅取得控除を拡充し、民間金融機関等からの融資等を受けて新築住宅を取得した者に係る控除額を引き上げるとともに、土地譲渡益重課制度について、優良宅地供給する場合の適用除外要件のうち適正利益要件適正価格要件に改める等、所要措置を講ずることといたしております。  

村山達雄

1978-03-15 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

次に、住宅土地税制でありますが、住宅建設促進を図り内需の振興に資するために、住宅取得控除を拡充して住宅ローンの返済に対する優遇策を講ずるとともに、優良宅地供給促進するために、土地譲渡益重課制度適用除外要件である適正利益要件を改め、地価の高騰及び土地投機的取引の抑制を目的とした国土利用計画法との整合性に配意したことは、きわめて妥当な措置であると考えられます。  

大石千八

1978-02-17 第84回国会 衆議院 本会議 第8号

政府は、今回、適正利益要件適正価格要件に改め、宅地供給促進を図るとしておりますが、適正利益率二七%の制限を外して適正価格に改めることは、いわば企業利益確保青天井にしたようなもので、地価上昇の歯どめの一つを外す結果となるのであります。政府の言う土地売買における適正価格とは、現状の地価の追認であります。

池端清一

1978-02-17 第84回国会 衆議院 本会議 第8号

第二に、住宅土地税制につきましては、住宅取得控除を拡充し、民間金融機関等から融資等を受けて新築住宅を取得した者に係る控除額を引き上げるとともに、土地譲渡益重課制度について、優良宅地供給する場合の適用除外要件のうち適正利益要件適正価格要件に改めるなど、所要措置を講ずることといたしております。  

村山達雄

1977-10-19 第82回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(長谷川四郎君) 戸塚さんがおっしゃいます点については、別に心配がないように、要するにそういうような枠組みを崩してまで行おうという意味ではないのでございまして、要は、検討している内容というのは、法人土地譲渡益重課については重課適用除外要件というのがありまして、そのうちの二七%の利益要件がありますが、それを今度は国土利用計画法価格審査というものができましたので、そうするとダブってやることになるじゃないかというような

長谷川四郎

  • 1